新アドレスはこちらです。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
http://gaishi-michishirube.com/recruit/ib_rec/80/
参考になりましたら就職ランキングをぽちっとお願いします。
学生ブログランキングにも投票!
忘れてました。すでに紹介したと思ってました。
UBS証券選考詳細です。
今年は毎日就職ナビ→「UBS」で検索

本エントリーのほかに、豪華食事の出る説明会も毎ナビ経由で
申し込めますので、興味がある人はぜひ行ってみてください。
__________________
欧州系の証券会社です。
株に強い会社ですが、最近はIBDも勢いを増してきました。
すでに説明会に行かれた方は感じたかもしれませんが、
他の外資系と比べて独特の雰囲気を持った会社です。
ぜひ説明会には行ってみてください。
選考の流れは以下のとおりです。
「ES→筆記→集団面接→個人面接(2回)→JOB(2日間)→最終→内定」
ESは項目が多くありますが、ここで落ちる人は少ないようです。
年内には出しましょう。
次は筆記。
昨年は1月中旬に受験。
電話が架かってきて、日程、場所の連絡、そして受験言語を聞かれます。
日本語もしくは英語が選べます。
場所は新宿のNSビル?だったような気がします。
筆記詳細はこちらにまとめてあります。
筆記通過後は、本社での集団面接。
若手社員2vs.学生4。
聞かれたことは、自己PR、口頭クイズ(2問)、質問ある?
クイズに関しては、他の受験者もあった模様。
こちらは第2問目ですが、こんな感じです。
社員「じゃあもう一問ね。この中で株やったことある人はいる?」
学生「(俺以外の3人が全員手を挙げて)はい。」
社員「では問題です。」
社員「A社とB社の株があったとします。A社は〜でB社は〜。
さて、どっちの株を買いますか?その理由は?」
クイズは前提知識を与えられた上で、
吸収力や地頭のよさを見られてる感じでした。
私の場合ですが、会話の途中でもう1問出されることを悟ったので
敢えて株取引経験には手を挙げずに、未経験者を装いました。
そして、その場で考えたフリをして回答。
選考を突破していくためには器用さも必要かと思います。
それを通過すると個人面接が2回。
2回ともオーソドックスな面接でした。
ただし、2人目は英語面接。
自己紹介に始まり、それらに対する簡単な突っ込み。
私と同様、カタコト英語を操る方へのアドバイスは、
1、簡単な英語でいいから自分の意思を伝えること
2、ビビらず堂々と話すこと
この2点です。
これが出来れば、英語面接で引っかかることはないと思います。
英語力よりもむしろロジック展開を見られていると思ってください。
バックオフィスは英語も重視されるので
これだけでは厳しいでしょうが、IBD、(マーケット)なら大丈夫です。
もちろん最低限の暗記量は必要ですよ。
英語面接用には以下の2冊がありますので、よかったら参考にどうぞ。
面接の英語
受かる!英語面接 [CD付]
これを通過すると、JOB。
土日の2日間です。
このとき他社の内定が出ていたので、私はここで辞退。
2月はいくつかのJOBが重なっていて体力的に無理だったのと、
一息つきたかったというのが理由です。
※ちなみにJOBは必須ではないですが、アピールできるチャンスなので
できるだけ参加したほうがいいかと思います。
次が最終面接(スーパーデー)。
こちらはプレゼンやディスカッションや面接をやるみたいですが
受験していないので不明です。
ここでの情報を得なくとも、JOBくらいまで進めば
情報は必然と回ってきますので大丈夫です。
以上になります。
参考になりましたら就職ランキングをぽちっとお願いします。
学生ブログランキングにも投票!
◆「ハイレベル就活生へ贈るキャリアメルマガ −外資系への道標−」創刊!
超一流企業の選考プロセス、攻略法、インターン情報等をメルマガ限定配信。
開設(2010/12/5)から多数のご購読ありがとうございます。
ご登録はコチラです。
(※不要でしたら即時解除可能。)
◆2012年入社の内定者の皆様へ
卒業までにメタルといっしょに何か成し遂げませんか?
詳しくはコチラです。
外資系企業内定術2012年卒版 外資難関企業を目指す2012年卒生へ 内定率95.9%の就活の極意を無料公開。 www.syu-katu.net |
外資系の英語面接対策に 英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」。満足度No.1を獲得した超優良教材。TOEIC対策にも有用。 listening-power.com |
超難関企業への転職アドバイス 超難関の外資系企業に転職で年収1.7倍。転職「大」成功術!全額返金保証。 www.1jobchange.net |
面接で緊張しない方法 一度きりの大事な局面で悩まなくてよくなります。全額返金保証。 kincyou.net |
僕らは既にES、筆記(WEB)を受験済みで、
9日に会社説明会兼部門別集団面接です。
集団面接は今年も口頭クイズなんでしょうかね〜。
いきなり英語面接がないといいんですが(笑)
だいたい何分ぐらいになるのでしょうか?
SPIといったところでしょうか。
集団面接でのクイズは、面接官の気まぐれかもしれませんね。また、これといって対策はないのでその場の運ですね。
いきなり英語面接はないと思いますよ。
バックオフィスだったら別ですが。
あるとしても自己紹介くらいですので
しっかり練習しておいてくださいね。
集団面接の時間は30分くらいでした。
翌日だったような・・・。
ほとんどが2,3日以内には来てるので覚えてないです。
個人面接だけではないのでしょうか。何かしら対策をした方が良いでしょうか。
UBS(株式本部)の選考を受けていますが、今年の集団面接は社員6:学生5で、自己PR、質問1つ、GD、逆質問、でした。採用予定のチームから1人ずつきていて、気に入った人を二次に呼ぶ、という仕組みだったようです。